〒981-1505 宮城県角田市角田字中島下458番地
営業時間 | 8:30~17:15 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
この運動は、個々の水土里ネットが主体となって「地域と共に歩む水土里ネットの実現」を目指し、水土里ネッ トが果たしてきた役割、機能を改めて見直すとともに、農業・農村の持つ多面的な機能の確保など国民が期待する新たな役割に対し、どのように取り組んで行く べきか、地域の人たちとみんなで考え、実践していこうとするものです。全国の取組は、平成13年3月27日に全国土地改良事業団体連合会通常総会において、「全国水土里ネット」と「各県水土里ネッ ト」が主体となった、「21創造運動推進本部」が推進組織となり、取組を展開して行くと決議され進められています。事務局は「全国水土里ネット」が勤めています。
【水土里の学校 出前授業(角田市立枝野小学校様)】
【水土里の学校 田んぼの機能学習(角田市立枝野小学校様)】
①社会全体がめまぐるしい変貌を遂げている今日、水土里ネットのみならず、企業であれ役所であれ、団体であれ、およそ全ての組織体が自己改革に よる体質の強化を求められています。
②自己改革の姿勢がない組織に対しては、周囲から理 解や支援が得られず、その存在感が危ぶまれる可能性があると言えます。
③例えば、農業水路が地域に果たしている役割や水土里ネットの自助努力に対して、地域から共感が得られなければ、水路へのゴミの投棄や生活排 水の垂れ流しなどが増加し、管理が行き届かなくなります。
④そして、このようなことがさらに地 域住民からの苦情(水路が臭い、安全施設がない、ゴミがたまっている。)を助長する、といった悪循環に陥り、組織の弱体化につながる恐れがあると懸念しています。
【水土里の学校 揚水機場見学(丸森町立金山小学校様)】
受付時間:8:30~17:15
定休日:土日祝祭日
ようこそ水土里ネットかくだのHPへ
このホームページを通じて、水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の活動が地域に果たしている役割や、土地改良区の活動や歴史を皆さんに知っていただき、もっと親しみのある土地改良区にしていきたいと考えております。
お知らせ
組合員の皆さまへ
土地改良区財務状況
土地改良区ってなんだろう?
水土里ネットかくだの紹介
21世紀創造運動
国営施設応急対策事業
「角田地区」
枝野地区
経営体育成基盤整備事業
管理面積 : 5,053ha
角田市 : 4,098.5ha
丸森町 : 954.5ha
組合員数 : 5,013人