〒981-1505 宮城県角田市角田字中島下458番地

営業時間
8:30~17:15
定休日
土日祝祭日

平成30年度用水開始のお知らせ

平成30年度の揚水機場は

4月28日(土)から運転予定です!

 

平成30年度の揚水が始まりますので、通水に支障が無いよう農作業の推進と、小用排水路の自己管理(江払い、枯れ草処理、ゴミ除去等)に特段のご協力をお願い致します。

 

〇試運転予定日

試運転予定日

揚水機場名
4月11日(水) 坂津田・平貫地区
  12日(木) 舘矢間・弁天尾山・枝野・小斎・金山
  13日(金) 坪石・鱸沼・小田・豊室・笠島藤田
  16日(月) 桜(桜・岡ポンプ)大内
  17日(火) 花島・左関・島
  18日(水) 稲置・毛萱
  19日(木) 北江尻・小金沢
  20日(金)〜 各小規模機場 等
  • 6月11日(月)より、週2回(月・木)揚水を停止いたします。

  ※揚水停止については、地区の状況に応じて変更する場合があります。

  • 中干しは、水稲の生育状況及び土壌条件など地域差があるため、状況をみてポンプを停止いたします。
  • 揚水終了は8月31日を予定しております。
taue_kikai.png

「水土里の路ウォーキング」参加者募集!

img_1.jpg

〔※募集を締め切りました〕

 「水土里の路ウォーキング」は、ウォーキングをしながら角田市内の農業水利施設等を見学し、地域用水や農村のもつ役割を学ぶ事を目的に平成18年より開催されています。

 当日は、角田産のお米を使った昼食会や記念撮影などもありますので、新緑の野山に萌える季節に是非参加してみませんか?

 

①開催日時

 平成29年4月29日(土曜日・祝日)午前10時〜午後1時30分(予定

 

②集合場所

 阿武隈急行 角田駅前 10時集合

 (JR東北本線槻木駅より乗換15分ほど)

 

③参加費・準備物等

 参加費無料。ウォーキングに適した服装でおいでください。

 (※水土里ネットかくだにて簡単な昼食の用意があります。)

 

④募集人員

 30名(※応募多数の場合は先着順とさせていただきます。)

 

⑤募集期間

 平成29年4月20日 午後5時まで

 

⑥申込方法

 電話、ファクシミリ、電子メールにてお申込ください。

 応募先(問合先):水土里ネットかくだ(担当:小野)

 電話:0224-63-1234 FAX:0224-63-1358

 電子メール:abukuma@kakuda-midori.net

 

⑦申込内容

 参加者の住所、氏名、年齢、連絡先電話番号をお知らせください。

 (※お預かりする個人情報は、当日のイベント保険加入を目的とするものです。)

ウォーキングチラシ.jpg

役員補欠選挙の結果について

水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の役員補欠選挙結果

水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の役員について、平成26年11月5日開催の第2回臨時総代会にて役員補欠選挙が開催され、下記のとおり理事1名、監事1名が当選致しましたのでご連絡いたします。

なお、新役員の任期は平成26年11月13日から平成30年6月26日までの期間となります。

 

・新役員

役職 被 選 挙 区 定数 氏 名 年齢 住  所
理事 第6区被選挙区・西根地区 遠 藤 裕 一 61 角田市稲置
監事 第1〜9被選挙区 1 馬 場    茂 60 角田市神次郎

水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の新役員について

水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の新役員について、平成26年6月19日開催の第1回臨時総代会にて役員選挙が開催され理事12名、監事3名が当選致しました。

 

また、理事会にて亀谷久雄初代理事長、渋谷義郎副理事長、只野茂理事長職務代理者、二階堂 元総括監事が役員より選出され就任いたしました。

 

なお、新役員の任期は平成26年6月27日から平成30年6月26日までの4年間となります。

 

◎新役員の名簿はこちらからになります ⇒ 役員名簿 

水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の新総代について

水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の新総代について、平成26年5月18日(日)、19日(月)に総代立候補届出の受付が行われ、全選挙区とも定数どおりの届出があり、無投票となりました。

また、5月25日(日)に選挙会が開催され正式に当選人が決定となり、5月26日(月)に角田市選挙管理委員会より新総代60名へ当選証書が附与されました。

なお、新総代の任期は平成26年5月25日から平成30年5月24日までの4年間となります。

 

◎新総代の名簿はこちらからになります ⇒ 総代名簿

 

◎総代の役割

地区内の農業者の方々のご意見を聞き、土地改良区の最高議決機関である総代会に出席して、毎事業年度の事業計画や収支予算など土地改良区の運営・方針の決定にかかわる重要議決を行なうなど、年間を通じて土地改良区の政策決定にかかわる大切な役割を担っています。


◎総代の資格

当該改良区の組合員であって、25歳以上の方(成年被後見人、被保佐人及び禁錮以上の刑に処せられて執行中の者を除く。)及び法人たる組合員


DSCF5830.JPG

当選証書附与式


DSCF5824.JPG

選挙管理委員長より当選証書の附与


土地改良区賦課金は期日を守って納入して下さい!
おじぎ.jpg
  • 平成26年度の土地改良区組合費賦課金について、5月中旬に今年度の賦課金納付書を納税組合及び郵送にてお届け致しました。
  • 個人名寄台帳を賦課原簿兼徴収簿へ様式変更を行い、各筆ごとに賦課金(経常費と償還金)の金額を示しましたのでご確認ください。
  • 5月より12月まで8期に分けて賦課を行いますので、期日を守って納入いただきます様お願い申し上げます。
  • 賦課金納入額が旧角田改良区分は年額2万円未満、旧隈東改良区分は年額1万円未満の場合は1期(5月31日)に一括徴収いたします。 
  • 賦課金の未収納が発生した場合は、改良区役職員が未収金の回収を行っております。


あぶくま川水系角田地区土地改良区が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等、物品製造等の一般競争及び指名競争に参加する者に必要な資格、申請の時期及び方法その他について、下記のとおり申請して頂くようご連絡申し上げます。
 

 1.有効期間
令和5年4月1日 から 令和7年3月31日まで(2ヶ年)
 2.受付期間

令和5年2月1日(水)〜28日(火)まで(土、日、祝日は除く)
 3.提出書類  【申請様式】
国土交通省、宮城県、角田市の入札参加資格申請書様式に準じるものとします。

 

【添付書類】

1.登記簿謄本又は、身元証明書の写し

2.県の区域内に支店、出張所、営業所を有しない国土交通大臣の許可を受けた建設業者及び、都道府県知事の許可を受けた建設業者は、それぞれ国土交通大臣又は、当該都道府県知事の許可証明書の写し

3.委託された場合は委任状

4.提出前1年間における所得税又は、法人税及び、事業税についての税務署長及び、県税務署長の納税証明書

5.技術職員名簿

6.工事経歴書

7.84円切手を貼った返信用封筒(宛先を記入し、同封してください)

※郵送により提出される場合は、書留又は簡易書留により送付してください。(記載内容に訂正又は疑義が生じた場合は、再提出や説明を求めることがあります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0224-63-1234

受付時間:8:30~17:15
定休日:土日祝祭日

ようこそ水土里ネットかくだのHPへ
このホームページを通じて、水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の活動が地域に果たしている役割や、土地改良区の活動や歴史を皆さんに知っていただき、もっと親しみのある土地改良区にしていきたいと考えております。

kakuda 小.jpg

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0224-63-1234

<受付時間>
8:30~17:15
※土日祝祭日は除く

水土里ネットかくだ

住所

〒981-1505
宮城県角田市角田字中島下458番地

営業時間

8:30~17:15

定休日

土日祝祭日

令和6年度
地区及び組合員の状況

管理面積 : 5,053ha
   角田市 :  4,098.5ha
   丸森町 :    954.5ha

組合員数 : 5,013人