〒981-1505 宮城県角田市角田字中島下458番地
営業時間 | 8:30~17:15 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
水土里(みどり)ネットとは、全国に約7000組織あるといわれる土地改良区の愛称です。
土地改良区とは、地域の農業従事者が集まり、都道府県の認可を受けて組織した法人です。
その活動の目的は、「農業用水の確保」「排水施設の整備」「土地の改良」「区画整理」「農道の整備」など、農家1人1人では実行が難しい事業を手がけ、設 備を維持・管理することにあります。
土地改良区は、地域の住民との関係をさらに深め、より親しみを持っていただけるように、2002年(平成14年)より、水土里(みどり)ネッ トの愛称を用いています。その意味は以下の通りです。
画像の説明を入力してください
「水」・・・農業 用水、地域用水などを表しています。
「土」・・・土地や農 地、土壌などを表しています。
「里」・・・「農 村空間」や「農家と地域住民が一体となった生活空間」を表しています。
受付時間:8:30~17:15
定休日:土日祝祭日
ようこそ水土里ネットかくだのHPへ
このホームページを通じて、水土里ネットかくだ(あぶくま川水系角田地区土地改良区)の活動が地域に果たしている役割や、土地改良区の活動や歴史を皆さんに知っていただき、もっと親しみのある土地改良区にしていきたいと考えております。
お知らせ
組合員の皆さまへ
土地改良区財務状況
土地改良区ってなんだろう?
水土里ネットかくだの紹介
21世紀創造運動
国営施設応急対策事業
「角田地区」
枝野地区
経営体育成基盤整備事業
管理面積 : 5,069ha
角田市 : 4,114ha
丸森町 : 955ha
組合員数 : 5,054人